top of page
IMG_2140_edited.jpg

WELCOME TO 
BLUE LAND

海を耕し、未来を育てる。

東松島の海底からはじまる、生物多様性と環境再生プロジェクト。
 
調査・検証・共同研究を通じて、海と人の持続可能な関係を築いていきます。

東松島BLUELANDプロジェクトは、宮城県東松島市の豊かな海(BLUE)を取り戻すと同時に、海とつながる里山・里地(LAND)の環境も一体的に保全・再生していく参画型の環境プロジェクトです。

近年の気候変動や環境変化により、沿岸の海洋生態系、特に藻場を含む海の中の生物多様性が衰退が深刻化しています。

 

東松島BLUE LANDプロジェクトでは、この海洋環境の再生に重点を置きつつ、自然と人、社会との適切なつながりを取り戻す取り組みを進めています。

漁業者、アカデミア、行政、民間、そして地域の人々と協力しながら、長期的かつ根本的な視点から気候変動対策を実施し、東松島の自然と暮らしの生産性を高め、未来につながる持続可能な「青い地球」=BLUELANDモデルの構築を目指しています。

私たちの取り組みについて

藻場・海底土壌の
保全と再生

沿岸生態系の循環に欠かせない

海草・海藻類が自生できる

環境創生を行います。

養殖業を
ブルーカーボン
クレジットに転換

海苔や牡蠣養殖をカーボン

クレジット化し、経済循環の

創出を目指します。

海を活用した
自然教育

探求型学習をベースに生物
多様性と里海への理解を深め、

自然教育を推進します。

IMG_6333.HEIC

Join Us!

このプロジェクトは、個人でも企業でも、どなたでも参加できます!
イベント情報や最新ニュースはSNSでシェアしていくので、ぜひチェックしてくださいね。

We look forward to connecting with you! 

@BLUELANDPROJECT

#ブルーランドプロジェクト #BLUELAND

東松島BLUELANDプロジェクト

BlueLand Logo 5.2.0  (1).png

© BLUELAND PROJECT 2025

bottom of page